ぶっちゃけ腐女子やってて公式で女キャラと推しがくっ付くより

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:01:49

    クソデカ感情(誇張表現)が無かった事になったり別にそうでもなかったりする方が個人的にはキツい
    自分が萌えを見出したそれが前提から覆る感じ

    勿論その結果で作者に攻撃したりはせず大人しく離れるのがマナーと言うのは前提で

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:05:45

    所詮は妄想な上、クソデカ感情があったという解釈の前提で出た妄想だって割り切ってるからなんとも思わん
    ただ公式のストーリーに腐を見出したい派の腐女子はたまに「デモデモダッテ!」「この解釈は違う!」「公式に幻滅しました」とかは観測されるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:12:53

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:17:30

    そっか…そんなもんかぁ…と思う
    判明した事実が嫌なら離れるか薄目で見る

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:20:09

    ワイ「少年誌の主人公やし主人公事が好きなヒロインもおるし最終的には付き合うやろなあ…覚悟決めつつ両思いになるまでは主ライ推しとくか…」

    公式最終回「色々吹っ切れて主人公のネガティブな気持ちも強いライバル意識も無くなりライバルの事は数ある友達の1人にしかもう思ってないよ」

    それは予想できてなかったワイ「死_______」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:26:16

    スレ主数日前のスレ見ただろー

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:28:42

    >>6

    ごめんガチで知らん

    似たようなスレがあったって事?


    あと具体的な作品名やCP名は伏せて貰えると助かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:04:13

    >>5

    公式NTR(誇張表現)よりはまあマシじゃないかな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:05:52
  • 10二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:10:06

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:13:19

    >>5

    ワイ逆だった大勝利パターン

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:16:55

    ぶっちゃけ恋愛的にくっつくとかは考えてないから、女キャラとくっつくとかはそんなによね(個人差はある)
    それより「え?AにとってはBは有象無象の1人ですけど……」みたいな展開が一番心にくる
    Aが別の人間に○されて、その後Bは何の反応もない……みたいなのが一番リアルにダメージくらうわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:23:28

    >>12

    カプ妄想するほど関わりが深いキャラ同士でそういう無関心貫くような展開になることってあるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:25:06

    >>13

    原作にそんな描写ないのに勝手に見出して落胆してるパターンよく見る

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:47

    >>13

    ① 主人公×AだとしてAは主人公が攻略する対象としては中ボスで本命はその後に控えてる場合

    ② Aを通して別の事や人(本命)を見ていた場合

    ③ 執着を演じていた場合

    ④ 途中で執着対象が変わる場合

    ⑤ 長期連載で作者がうっかり忘れる

    ⑥ 最初から存在しない幻

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:35:16

    >>13

    リアルタイムでの連載だと初期に出てきたキャラで深い関係性になるとか物語の始まりにいるキャラだから当然作中設定でもお互い特別だろうを想像してたら話進むにつれてそうでもなくなっていくっていうのは結構あるんじゃないかな

    自分が萌えてたキャラじゃなくても「ああこれ多分主人公のライバルにしようとしたけど上手く動かなくてフェードアウトしたんだな…」みたいなキャラっているし作者的にも特別な相手にするつもりで出したけど結果的にそうならなかったパターンもありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:42:11

    A→Bの執着!クソデカ感情!ってキャッキャしてたらBのことは何とも思ってなくてAがクソデカ感情を向けてる相手はCでした
    これがマジで一番キツい
    オタクの言うクソデカ感情すごいよ!読んでみて!を真に受けたらいけないなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:49:54

    主人公A受が好きでB×Aが好きとかやってたらBは Cの方にクソデカ感情持ってました的な?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:54:01

    某作品であったなあ
    ケンカップルとして人気あったBLカプがマジで嫌い合っている事が判明、むしろBはCにクソデカ感情持ってるがCはD子とラブラブで誰も入り込む隙間無し
    って展開で一時期マジでショック受けてる人間がたくさんいた
    今は作品人気も落ち着いた事もあって原作は原作、二次は二次で落ち着いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:58:31

    >>19

    Aはどこに

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:59:13

    >>18

    主人公総受け同人が作品への入り口だったりすると稀によくある

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:03:42

    A×Bで作中でBは出てくる度にAのことばっかり話すしプライベートの姿も知ってるような口振りで、ライバル心と同時にリスペクトも抱いてて仲の良い関係なんだと思ってた
    後々A発案の企画を一緒にやった時にBはAの意図ガン無視でライバル心だけ剥き出しにして噛み付いててA←Bの感情が何もわからんくなったことがある
    逆にA→Bはそういう活きの良いところが好きなんだろうなと納得した

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:30:14

    >>5

    私これシチュエーションとしてはむしろ好きかもしれない

    昔執着してたけど今は健全な友人関係やれてるの

    そこからの発展は二次創作で生やす

    もちろん実際読んだら感じ方違うかもしれないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:34:33

    >>23

    子供の思春期なあれやこれやを成長と共に受け入れたりなんだりして今ここで大人やってるみたいなのいいね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:47:58

    倫理的に絶対にくっつくことがありえないCPなのが分かってるAB推してる
    ABの生まれ変わりor両方Aの子孫かと思ったコンビA'&B'のうち、後からA'だけAの子孫なのが判明して、魂的にB=B'だけどA≠A'な可能性が出てきた
    A'&B'を転生A&転生Bとしてとらえていいのか、Aの子孫A'&転生Bとすべきなのか解釈に悩んでる

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:55:56

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:57:16

    嫁がいて心の彼氏もいるという感じでとりあえず落ち着かせている
    解釈は自由だから

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 21:57:57

    浮気カス…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:00:13

    >>26

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:01:36

    >>28

    人の心は自由なので

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:03:02

    最近有名な作品だからわかるかもだけどA×Bのやり取りが好みでこのカプ好きかもと微笑ましく見てた
    そしたらAとBは共にCという人物の中の人格だった
    さらにAとBはCの中で兄弟という設定だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:03:04

    AはBをライバル視してるが実はBの師匠Cと因縁があり
    Bを通してCを見ていたというただでさえAB逆燃料から
    Cが再登場してAと感激の再会をした事で念入りに爆破されたことがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:04:23

    >>26

    スレ主具体的な作品名出すレスは消してるんだから空気読もうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:04:28

    >>5

    ライがライナーだと思って読んでいた

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:05:46

    >>33

    さっきまで別のスレでヒロアカがどうの話してた空気読めないやつが来たんじゃない?

    あっちカタログで200行ってたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:10:02

    確かにきつそうではあるけど地味に経験ないパターンだな

    推してたキャラの萎え設定が公開されせっかく結構なカプ燃料が投下されたのに嬉しさ半減みたいな経験はあるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:10:35

    >>32

    いっそ清々しいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:11:35

    >>20

    AはB嫌いだからこそ一切関わりたくないので自分からは何もしないタイプ

    Bに一方的に喧嘩売られたり嵌められたりする純粋な被害者(ただしやり返す事も多い)なだけだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:11:53

    2次創作と本編すっぱり切り離して考えてるから本編でそんなにダメージ負う人間の気持ちがガチで分からん
    付き合ってるわけないし、そう簡単にクソデカ感情抱き合ってたら本編の進行に支障がでるじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:19:26

    恋愛や性愛抜きにAにとって最も大切な存在はBですみたいな関係性のカプにハマりがちだから、そこさえ覆されなければ他キャラとの恋愛が描写されても平気だけど
    Aにとって重要そうなポジションのキャラが追加された時や実は過去に大切な人がいました系の描写された時が滅茶苦茶ヒリつく
    これまで好きになった関係性が覆った経験ないし、今後そうなったとしても当然公式に凸したり反転アンチになったりはしないが数ヵ月から年単位で引き摺るかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:20:45

    宿敵ABが敵ながら執着したり好敵手として認め合う関係だと思ってたらAを倒したBは爆速で気持ちを切り替えAはあんなやつに…!?と最後まで思っててショックだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:21:38

    >>39

    恋愛関係ではないと分かっていても2次創作でそういうネタに変換出来るやり取りが消滅するからショックという場合もあるかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:25:07

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:27:27

    推しカプABがアツい友情交わしてると思ってたシーンが後からAが内心めちゃくちゃ冷めてたと発覚してヒュッってなったことはある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:29:17

    >>42

    本編のセリフを「AはBのこと好きだからこんなこと言うんだよね!!」って解釈するのが地雷までじゃないがそこまで好きじゃない派なのでそこまで思わないな…

    本編でこの地域に行った→からの妄想番外編は美味しくいただけるけども、絡みなしカプも乱立する中何を今更…感はある

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:29:30

    >>44

    ヒュッ

    それって後から冷めてるって分かったのは割とサラッと描かれてたの?それとも話の根底にも関わるような感じ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:02

    >>43

    あるあるすぎる…

    割り切って創作したり黙って去るならまだしもABに残った人が原作者やAを叩いたり当てつけみたいにCをsage始めたりしてだんだん衰退していくんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:31:31

    >>45

    恋愛解釈が苦手って意味?それともAにとってBが特別な存在って解釈自体地雷?

    前者は分かるけど後者まで苦手となるとキャラの心情や人間関係すらどうでも良いって事なんかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:33:14

    >>47

    それは嫌だなぁ

    なんか推しカプが好き!って気持ちより対立カプが嫌い!とか対立カプより推しカプはこういう点で勝ってる!みたいな事ばっか考えレスバになったらもう引き際だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:11

    >>48

    特別存在解釈はガチとかある程度証拠がある時あるので別に良いのだが、恋愛解釈で「AはBのこと抱き潰すもんね!」とか「とか言いつつベッドではAに鳴かされてるんでしょ」とか強めの性ネタが、いや本編でそんなことはないが…ってなる

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:36:39

    >>50

    それはそうやな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:37:18

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:37:44

    >>50

    まぁそこまで行くとオタクの悪ノリだと思うけど言わんとする事は分かる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:38:09

    描写からしてAとBの間に当たり前にあるだろうと思っていた感情が無かった時はほんまキツかったしもう推せなくて潔く諦めたな
    AはBが特別で好きで仲良しって自カプ界隈で共通認識みたいになってたからまあ荒れたっすね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:39:34

    よう分からんがけど全ルート抹殺したエヴァってカプに比重置く人にとっては絶許だったってこと?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:40:18

    >>52

    なんか界隈全体がそういうノリになってるっぽいのはシンプルにキツいな…

    わざわざ対抗の名前出す必要無いのにな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:16

    仲間を思い出して奮い立つAのコマで
    仲間達の顔が浮かぶ中Bの顔が割と小さかった時は荒れた

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:43:42

    ABとACの対立煽りも嫌だがACの立場を真似するような二次創作とか出るのが苦手
    ABが同じ高校でACが同じ中学だとしたらABで同じ中学ifです!みたいな
    ABの関係もACと違う良さがあるのにそれもうACで良くね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:28

    自カプ強火勢は本編がストーリー供給してくれるだけありがたい精神とかないんか…他カプ蹴り落とさんでも…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:45:49

    AはBのためなら死ぬのも怖くないがBはAを信用してないしAに優しかったのは博愛だしBにとって特別な人は他にいると判明したことはある

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:48:44

    >>57

    ごめん笑う

    でも腐女子に限らずそういう小さい部分にやたらこだわる傾向ってあるよね

    前受け攻めBNL各方面から人気高いキャラAが仲間達を呼んだ時最初に名前が出たキャラBと最後に呼ばれたキャラCのオタクがそれぞれ鼻息荒くなって特別を競ってておっ…おぅ…ってなった

    どっちの方が上なんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:09

    作品バレすると思うけど自分が萌えを見出してた推しカプのイベントがタイムリープで全て無かったことになったぜ!!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:37

    >>62

    あっ…(察)

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:49:47

    >>62

    大丈夫、タイムリープ爆弾はいくつかの作品が抱えている

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:50:21

    敵対関係も燃料にできるタイプだから興味関心ありませんが一番きつい

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:52:17

    >>62

    多分わかったけどタイムリープ問題は往々にしてあるからなあ…

    悲しいことに複数思いつくわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:13

    >>64

    大丈夫…大丈夫なのかそれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 22:57:47

    >>60

    コンビ推しみたいな人達まで傷負ってそうで辛……

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:03:02

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:03

    >>69

    これはスレの主題とは全然違う話だよな…?

    嫌いなカップリングがあるっていう感覚自体割と少数派だし特に推してるカプじゃなくてもそういうこと言うケースはままあるよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:07:17

    >>69

    仲間だと思ってた人からの唐突な攻撃は避けようがねえのよ

    ブロックしとけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:02

    >>69

    そういうのはっきり言う人って珍しいな

    カップルみたいだったって公式カップルでもない限り主観でしかないんだから気にしなくて良いよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:08:50

    タイムリープ…大抵のオタクは好きだけど色んな所に阿鼻叫喚を引き起こすんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:09:38

    女の子キャラでさえタイムリープの影響で告白がなかったことにされた展開は複数見た

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:11:25

    >>69

    対抗CP作品を積極的に追わないだけで別に地雷ではない、というケースは多いというかむしろ多数派だから…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:11

    同じものを好きは同じものを嫌いではないんだから同じものを好きなら自分が嫌いなものの話はしないはずなんて都合のいいことはないんだよな
    信頼じゃなく単なる思想の押し付け

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:13:50

    >>74

    まぁ一番有名なタイムリープものって女の子の告白キャンセルだしね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:15:27

    >>75

    そこも結局好きを優先するか嫌いを優先するかの違いだよねフェローするしないは

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:15:35

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:17:54

    関係が無になるというか履き違えてたケースは割とあるんじゃないか
    描写が今ありげに見えたけど違いましたとか
    作者があえて騙そうとしてたパターンとかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:20:42

    >>79

    元々存在してた推しカプの関係性が無くなった訳じゃないけど

    新作が既存作品のパラレルワールド設定で結果的に推しカプの関係性どころか出会いのきっかけから別物になってたことはあるわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:20:44

    それまでのAとBの関係性について片方あるいは両方が自分の目的のために演じていたとか洗脳や別人格の植え付けをされていて元のAorBに戻ったことでその関係自体偽物みたいな扱いになったとかかな
    関係が無になるというと

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:24:25

    ああー洗脳や別人格パターンなら探せば結構ありそうだな……
    たまたま自分がそのCPにハマって無かっただけでショック受けた展開とか覚えがある

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:27:04

    >>79

    なんか作者が言ったり描くたび設定とかコロコロ変わるというか後付けで生えすぎて最初が無ぽくなるのはある

    連載特有のノリだからしゃーない

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:07

    元バディが関係性拗れて今はバラバラみたいな前提があったABが元バディはミスリードで今のBはAの元バディのクローンですAとBは過去に顔を合わせたことすらありませんって設定開示された時はなんとも言えない気持ちになったわ
    A→Bの過保護はCにBに何かあったら助けてやってくれって託されたからだしB→Aの愛憎はBにCを殺されたと思ってるからとかいうCに全矢印向いてる感じだったし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:09

    別に自カプの関係はそこまで大きく変わらなかったけど攻めの大事な人と言うか特別な関係性のキャラが思った以上に特別で唯一無二〜みたいな関係だったから勝手にダメージ受けた経験はある
    自カプ抜きにしても仲がいい関係な事は承知してた
    でもそこまで想ってたん…?となったからうっすらと自カプを降りた

    まさか公式で女キャラと付き合った案件以外でカプが見れなくなるとは自分でも思わなかった
    でもどうしても「そもそも幻覚100の話を描いて妄想してる」ってのは分かってても「あんだけ大事ならのキャラの事忘れて受けくんとこんな心の底から笑う訳なくないか…?」って思ってしまってもうダメだった
    俺は弱い腐女子

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:28:34

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:30:18

    >>84

    チクチクしてんなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:31:10

    読切すらダメなんか
    てっきり具体的なカプあげたら荒れるから嫌なのかと思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:31:56

    >>88

    だって連載なんてその場のノリとアドリブのなきゃいかんやろ⋯?全部が全部計画通りなんて長期になるほど無理が出るやろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:34:04

    >>90

    逆にある程度固まってて一本芯が通ってないと長期連載は厳しくないか

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:37:21

    >>86

    いやめちゃくちゃ分かるわ

    幻覚から覚めてしまうともう幻覚見れないんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:38:32

    タイムリープ以外にも未来の世界が悪いことになっているから現代人の手でそうなることを阻止しよう!というのも某猫型ロボットをはじめとした王道の設定だからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:39:52

    >>90

    推し作品の推しカプ(コンビ)については作者が最初から結末決めてて描きたい事描けたって言ってたから作家によるんだろうね

    確かに明らかに途中で路線変更したなって作品はあるっちゃある

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:42:27

    >>91

    そりゃそうよ一本の縦軸はしっかりあるけどそこからどんどん枝葉が増える

    例えばワンピは七武海も超新星もビビも突貫アドリブだったからストーリーの流れは連載前の考えから相当変わってる

    毎週考え続けるんだから後から設定どんどん追加されて当然、連載特有のノリだからしゃーない勢いで楽しんでIKEA

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:43:17

    攻めが受けにおもしれー女(男だけど)ムーブかましてずっと受けに興味津々君は特別みたいな事言ってたから界隈盛り上がったけど①結局攻めが興味あったのは受けというより受けの能力で②別に本命がいた時のなんとも言えない空気感
    一つ一つでもそこそこ殺傷力あるのに畳み掛けたのと①が判明した時の受けに対する扱いの雑さでだいぶトドメ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:44:50

    >>95

    自分に諭されても…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:44:55

    このレスは削除されています

  • 99525/05/18(日) 23:46:26

    >>23

    でもワイが言ってるその主人公、普通にそのあとヒロインといい感じになってたから友人関係から恋人に…な妄想も正直言ってしにくいと言うか

    自分公式で誰かと付き合うキャラはBLにしにくくなるタイプなんで…

    それらの覚悟は出来てたけどまさか自分が見い出してた感情そのものが爆破されると思ってなかったからショックだったんよね

    ワイもXの相互みたいに「受けの失恋ネタと考えるとめちゃくちゃ美味しいわ」って言えるメンタルティが欲しかった

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:47:26

    いわゆる1みたいな感じで根本から爆破されたことがあるんだけどAB推しの人達が「ABってすごいね…〇〇ってことは××ってことじゃん?こんなのABでしかないよ…」って変な解釈を広めてて宇宙猫になった
    すごい好きなカプだったけど信じてたクソデカ感情は無かった上にいくらなんでもその解釈は無理があるやろと思ってしまって結局そっと離れた

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 23:55:49

    >>100

    そのハイパーポジティブ解釈ちょっと羨ましいし割と気になる

    ジャンルバレしない範囲でフェイク混ぜながら教えてもらえない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:04:41

    逆にAとBが相思相愛ってことは判明したけど出会いや詳しい関係性が明かされないまま終わってしまってこいつらの間にあるクソデカ感情は一体何だったんだ…?ってなったことがある

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:08:27

    AとBの関係性自体を読み間違えてた場合はご愁傷さまだけど、Cに勝てないとか言い出すのはわからん
    AにとってCがすごく特別!だとしてもそれはそれとしてAとBの関係性はAとBとの間にしか無いオンリーワンなんだから別にそれでいくない?っていう

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:20:07

    >>103

    良い事言うなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:21:56

    >>103

    それはそうなんだけど何と言ったらいいのか

    例えばAはCのお陰で生き方を変えて、その結果色んな人と出会いその中でもBと出会うみたいな

    そもそもCがいなきゃABの今の関係は成立しないしAがBと話してる間でも頭ん中Cの事ばっか考えてた事も結構あったりして、ABを萌えるにあたってどうしてもCの存在が気に離せなくなってきて


    極端な話AはBが死んだ時とCが死んだ時、どっちが引きずるかと言われたらCの方だと明言されてる見たいものというか…

    ABにしかない唯一無二の関係!と思うようにしても「そもそも私が愛したAはCの影響がデカ過ぎる」となって見れなくなると言うか…

    自分でも面倒だとは分かってるんだけどね、何だかんだ受けくんを第一に考えてほしいなんて傲慢な事を思ってしまってるのかもしれない

    だから自分から離れる

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:26:26

    >>105

    影響だのお陰だの言い出したら世の恋人は誰も親先祖に勝てねえんだわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:26:34

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:28:31

    >>105

    まぁ単にカプるだけならそんなの全然良くある話というか今日別スレで見た子どものおもちゃの直澄くんみたいに生き方変えてくれた特別な人は紗奈ちゃんだけどくっつくのは別の人、でも本人はちゃんと幸せみたいなのはあるんだけど

    そういうんじゃなくABお互いがお互いの唯一無二みたいな関係を求めていたらちょっとノれないのも分からないでもない

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:29:08

    >>106

    そういう話じゃない

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:29:11

    爆破って要するに幻覚見られなくなる状態だからなぁ…
    A→Bにすごい執着がある!と思って推してたら別にそんなことはなかったしただ利用してただけだった時はさすがに筆を折ったもんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:30:33

    >>107

    もう少し隠す努力をですね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:30:57

    このレスは削除されています

  • 113125/05/19(月) 00:35:25

    >>111

    ごめん多分知らんジャンルやから何も分からんのやけどこれは特定レベルのものなの?

    消した方がいい?

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:36:31

    >>107

    言われる✖

    言う〇

    入る✖

    はいる〇


    誤字が多くて申し訳ない

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:37:11

    >>82

    AとBは親友

    だけど実はAは復讐の為にBに近づいた偽りの関係でBを騙して殺す

    Aの事めっちゃ仲良しだと信じてたBカワイソ…でもまぁこれはこれで不憫なB萌えでありだな…

    …と思っていたら後半になって実はAがB殺した事後悔してるしだいぶ引きずってる事が分かって二度美味しかったね

    Bは死んだままだしAはその後他のキャラとなんやかんやあって人気の攻めとして引っ張りだこの大忙しだったけど自分の中では大満足大勝利です

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:37:34

    >>113

    他のを消してないなら消さんでもいい

    >>111が過剰反応しているだけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:38:01

    >>113

    いや良いよ思い当たるものがある人は分かる程度だし

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:38:25

    >>113

    自分はフォロワーからの受動喫煙とあにまん知識でどのジャンルか当たりはついたけど

    1が分からんレベルなら問題ないのかも

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:38:26

    作品名出してないならまあいいんじゃない
    タイムリープもののレスとか正直「アレか」と分かりやすかったけどその作品見てない人からしたら分からんやろし

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:41:02

    というか特定できてもそれで荒れないなら別に良く無いか
    スレ主が作品名出すの避けてる理由ってそこじゃないの?

  • 121125/05/19(月) 00:45:13

    >>120

    おけ

    じゃあそのままにしとく

    今後も具体的なキャラ名と作品名を出すのは無しで!

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:48:12

    普通なら公式から新情報お出しされたらこっちも今までの解釈を更新すればいいだけの話なのを
    二次創作との矛盾が起こるせいでバグって更新できずにファイルごと消すしか無くなる感じ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:52:11

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:54:07

    >>123

    それは流石に言葉狩りかな

    地雷みたいなもんでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:55:04

    自分の解釈は作者とは違うは大前提としてそれでもそのCPが好きなら書き続ける事が出来るし読むこともできる
    要するに好きを貫き通せるか否かなんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:02:25

    スレタイについて完全同意
    自分のケースはあまり共感得られた事ないんだけど寧ろ公式男女カプが確定した後に推しBLカプが完全解釈一致の不動になったんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:20:52

    自分も唯一無二の関係性派
    推しカプたちの片方が男女カプになったけど本人達は魂や血が混ざり合って永遠になって小躍りした
    しかも片割れのピアスしてるし
    ちなみにその男女カプの方も好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:22:32

    Aがヒロインと婚約して公式も全推しで
    Aが幸せを感じられるのはヒロインといる時だけという設定が生えた
    Bや他の仲間といる時楽しそうだったあれは何…!?とまじで凹んだ
    最初的にヒロインとは破局したけどその時のヒロインにメロメロなAがちらついて萌えられなくなった

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:26:58

    >>128

    それはキツい

    男女カプが嫌な訳じゃないんだけどヒロインとラブラブ相思相愛でヒロイン命!みたいになったらエロ無しエロ有り問わず推しカプ萌えはできないなぁ

    せいぜい失恋ネタくらい

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:28:13

    >>128

    ヒロインといる時だけ幸せなAがヒロインと破局してどうなったか気になって今晩眠れません

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:30:09

    初めてCPにハマったジャンルがメジャーCPほぼ全てを焦土にしていくタイプの作品だったせいで耐性がついた
    というよりCPに限らず物語の展開や後から発覚する情報全般について「自分の予想/期待とは全く異なって当然、当たったら奇跡」と悟れたので予想とは違う展開が来ても滅多に動じなくなった

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:33:46

    ワイ同人初心者のころに顔カプにはまった事がある
    待てど待てど燃料こずで逆燃料ばかり
    故にCP選びは慎重に行う事にした

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:34:45

    >>132

    でもその二人に萌えた気持ちは嘘じゃないんやろ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:36:08

    >>130

    遠距離中にヒロインに電話したら他の男といた所でヒロイン絡みの話は終わり後は普通に生活してる

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:41:27

    >>134

    それってAヒロノマカプ推しだった人たちも>>41に近いダメージ食らってるやつじゃない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:44:59

    >>133

    二人に萌えていたのは確かだ

    でも今見ると顔カプだと分かるしそりゃ燃料こねーわなってなったよ

    やっぱ大切よ

    公式からの燃料

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:49:16

    BはAの事をずっと探してて出てくる度Aの事話すしAの教え子に対してもやっぱりAに似てるとかもっとAの事教えてとか言ってたからBはAの熱狂的なファンなのかと思ってたら後にBはAの事をバチバチに敵視してるのが発覚した時はびっくりした
    恋愛じゃないにしろ好意的な感情なのかと思ってたらBにとっての目の上のたんこぶだった

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:51:12

    >>137

    敵の情報収集してたのか

    まぁある意味強い感情強い執着だからカプに転換できなくも無いか…

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 01:58:51

    >>132

    CP選びってやっぱ大事だよな

    なんだかんだ、公式側がその2人をコンビとして認識してそこの関係性推してるCPとそうでないCPだと公式からの供給に天と地レベルで差が出ること多いし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:03:35

    こことここが公式コンビに違いないと思ってCP推してたら最近になってそのCPの攻めと公式でコンビ認定されているのはどうも別のキャラっぽいことに気付いてしまって内心ダメージが凄い
    その作品は公式コンビが多くて公式コンビのカプを複数同時に語るスレみたいなのが定期的に立つんだけど、自カプ昔はその枠だと思われてたからそこで語れてたのに最近は他のコンビCP推しに「あ〜そのカプはちょっと自分達の推してるCPとは違うかなぁ」的なレスで参加を拒否される

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:05:30

    >>140

    > 「あ〜そのカプはちょっと自分達の推してるCPとは違うかなぁ」的なレスで参加を拒否される

    どんなスレだそれ

    面白いなーカテが変わればスレの雰囲気も変わる

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:17:43

    >>139

    自分は漫画読んでて「このキャラ受けだ!」とピンと来る事多いんだけどそのまま読み進めて結局攻めが見つからないまま完走する事多々ある

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:56:12

    >>141

    >>どんなスレだそれ

    横からだけど「公式コンビのカプが主題のスレ」で>>140が公式コンビだと認識して書き込んだ組み合わせについて指摘した人は公式コンビではないと認識したってだけでは?

    スレの趣旨とズレてるレスがあったらやんわり指摘するのは普通によくあるし(例:「〇〇なキャラを教えて」系のスレで微妙に当てはまらないキャラが提示された時など)

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:24:28

    >>86

    キャラの解像度が高い故起こってしまう悲劇…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 03:29:35

    劇場版キャラで関係性が増えるのに拒否反応が出るタイプです
    その女誰よ!?みたいな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 05:34:40

    カプ爆破も怒涛のクソデカ感情供給も経験したことあるから公式でキャラに何かしら大きな動きがあったらやった〜!!クソデカ感情だ〜!!って喜ぶ反面、AB推し以外には面白くない展開かも...って真っ先に考えてしまう
    カプ爆破の傷はいつかは癒えるけどしばらくの間は引き摺るからお互い刺激しないのが1番よ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 08:47:39

    >>101

    難しいな…

    いつもにこにこしてるAが友人Bの悪口を言った敵CにキレたからACだ!みたいな感じ

    キレたのは確かだけどさ…ってなった

    明らか落胆してるAC推しも多かったからはしゃいでる人達が空元気にしか見えなかったのも辛かったな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 09:35:44

    自分はA×BでC×Dで最終的にその通りになったんだけどその作品が放送していた当時はA×D、C×Bの方が人気でその作品のコミカライズもそっちで描いていたんだよな
    当時は肩身狭い思いをしていたけど公式で実現されて嬉しかったなぁと思ったのと同時に人気だったそっち派の人は打撃だったんだろうなぁって思ったよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:39:08

    急なテコ入れで
    ・恋愛感情向けてなかった女性キャラとAが婚約
    ・Bは違和感ある顔整形
    腐的にも萎えたが、作品への不信感が芽生えて離脱した
    作者のキャラは好きだから複雑なところよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:46:00

    萌えを見出したクソデカ感情が勘違いだったパターンだと自カプ界隈がお通夜になるのも避けられないんだよな…
    それまで書いたり読んでた作品が全部解釈違いになるというか
    所詮二次創作だから好きにやればいいって意見も分かるしそれもいいと思うけど個人的にはあまりにも原作からかけ離れるとこれABじゃなくて良くない?ってなっちゃう

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:55:11

    元々AもBも既婚だけどBはとっくに死別、A嫁は作品に出たこともなければ誰からも語られたことなくて存在感ゼロ、生死すら不明って状態で、Aは学生時代からBに執着してる…ってカプ推してたら、終盤そもそもAはBの能力利用して世界ひっくり返してでも最愛の嫁を救いたかっただけで、Bへの執着そのものの大前提が嫁への愛?で胃がひっくり返った
    既婚でも大丈夫と思ってたし、執着そのものはあるんだけど、根本が丸っきり違ったみたいな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:56:43

    連載中のやつはどうしてもさてはこういうことか!?って思ってたら違いましたってのが多くなるからなあ
    「思ってたんと違う」はグダグダ砂かけしてなければあるよねって同情してしまう

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 11:59:09

    A→BはともかくB→Aからの感情は期待するほど大きくもなかったりなんならBはCの方に脳焼かれてたのが後に判明した
    B→C判明前の二次だとBはAに憧れてるって感じで描かれるABが多かったから都合の良い幻覚なのを思い知らされた

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:01:49

    関係性爆破もだが二次創作の関係性乗っ取りとかポジション乗っ取りもきついよね

    個人的には丁寧に関係性爆破される分にはまだ耐えれるけど、最終回や特定のキャラのための雑消費が1番無理

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:05:08

    関係性自体が実は浅かったとかじゃないんだけど界隈の共通認識と全く違う関係性がお出しされたりするとちょっと荒れたり一時的に減ったりもする
    この場合最終的には普通に開示された関係性を元にしたカプ観が新たに醸成されることが多いが

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:07:56

    公式ニコイチが好きだからそこが覆ると見れなくなる

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:08:21

    >>154

    推しカプ攻め違いの二次創作で関係性乗っ取りされがちだったのが二作品続いてキツかったし過敏になってしまう

    推しカプの受けに恨みでもあるんだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:37

    男女カプの話になるけど重大な秘密を共有する共犯者関係のA♂×B♀を推してた人たちが、終盤でAは愛する女を救うためにBを利用してただけでBは脅されて仕方なく協力してただけでお互いの間にクソデカ感情も信頼も何もないと判明して荒れまくってたのを思い出した

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:15:46

    >>147

    それ元からACを敵対とかライバル関係として推してた層なだけじゃないの?

    Bが出汁にされてる感は否めないが名指しで喧嘩になるのは普通に燃料だと思うけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:22:24

    スレタイに沿っているか解らんが自分はA×Bが好きで描写こそ少なめだが関係性は深く彼らが出会って現在に至るまでの期間も長かったからその行間を埋める事で萌えていた
    けどAとBは死別しAはあの世で大切な人と再会しBはCの想いを受け他の人の為に生きようと決心をした
    最終的にこういう答えが出されA×Bから身を引こうかと思ったら公式からA×Bはエモかったんですよって言われて復帰できた所もあるから要は気持ちの持ちようだと思った

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:22:44

    主人公関係ないサブのニコイチばかり推してる
    cp人気関係なく作中描写も扱いもグッズもニコイチです!なcpしか好きにならないからそこを爆破されるときはジャンルを去る時になる

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:24:53

    原作者の想定してるABカプとアニメスタッフの推したいカプが違う場合界隈がものすごく、本当にものすごく荒れる
    アニメスタッフの推したいACカプはアニメで描写が盛られ逆にABカプは描写が削られるのでAB派とAC派の解釈の差が本当にすごい

    書いてて思ったけどこれ悪いのはアニメスタッフだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:37:32

    >>162

    あるある

    アニメ派はグッズ買う層と被りがち(というか大半のグッズがアニメ絵で出る)だからグッズもACが多くなったりな

    アニメではそうだからACは公式!と言われるのも微妙に否定しきれなくて困る、でも原作じゃねえのよ…

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:43:42

    グッズは商売だから二次創作人気が高くてグッズ買ってくれそうなところに合わせるのは仕方ない
    がアニメ本編でやるのはなぁ
    アニメの影響で人気になるのも人気だからとアニメでやりだすのも困る

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:48:53

    アニオリが多かった時代のアニメスタッフの自我透けてたアレコレはどうしようもないよなぁ
    特に男女CPは公式描写だと思われたら詰み
    公式逆輸入しないだけマシと考えるしかない

    男同士の描写はカットされることはあってもアニオリ自我で足されることはあんまりなかった印象ある

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:53:20

    アニメスタッフとグッズ選抜には苦い思い出しかない
    原作ではAとB、CとDでニコイチなのにAが主人公でCが人気キャラだからという理由でAとCのイラストやグッズを大量に生み出した事があったんだよな
    勿論そのグッズは売れず産廃状態に
    やっぱ関係性って大事よって思ったよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:06:19

    >>166

    産廃状態って何…?

    嫌悪強すぎない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:07:30

    アニメは勝手に仲良しグループ捏造するから公式設定として受け取るか毎回悩むわ
    影響力もあるから原作基準の関係性で会話しで成り立たないこととか結構ある

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:08:22

    コンビ推しが高じてカプやるパターンが多いからコンビ自体が爆破されるのはキツいな
    他に大切な人が〜とかはいいから恋愛も平気だけど、関係性が有象無象の1人になったらジャンルごと離れる

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:15:31

    結局公式や原作を見てどこかが琴線に触れるから推しカプになるわけだしな
    その触れた場所自体が爆破されるのが一番無理
    逆に言えばそことは関係ない男女カプ成立とかは気にならない

    男女が成立する事で爆破されたのはお互い唯一って感じのキャラの片方が子ども作った時かなあ
    恋人結婚相手ならともかく流石に子どもは子どもが一番特別になるし

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:17:22

    >>140

    読んだことは無いけどここの知識で大体どの漫画か察した

    安牌を掴んだと思ったら爆発した感じか それは辛いね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:19:27

    たまに原作の描写を燃料だと受け取ってる人と逆燃料だと受け取ってる人どっちも生まれる時ない?
    ポジティブ/ネガティブに見ればそう見られなくもないけど…みたいなやつは判断しづらい

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:34:05

    >>172

    A×B者とA×C者は仲が悪く対立状態にある

    その中でA×Cに美味しい展開が原作に訪れA×Cにとっては燃料になったけどA×Bには逆燃料になった

    というのは見かけた事がある

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:36:15

    >>169

    互いが互いにとって並ぶものがないほど特別な存在であると言う関係性が好きから、それが恋愛じゃなくてもノーダメだが実は特別じゃないと後だしされるとクリティカルはいる

    最近は確定描写くるまでCP萌えできなくなった

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:37:00

    >>173

    えーとそういうカプ別の話じゃなくてABの中で喜んでる人と悲しんでる人が同時に出るみたいな

    上手い例えが思い付かないけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:39:27

    >>175

    あーなんかネガポジ両方に捉えられる行動でAB派の間で真っ二つに割れるみたいなやつか

    例えが思い浮かばないけどあるなあそれ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:42:31

    CPじゃないんだけど食えないキャラを見出してたキャラが
    思ったより等身大の若者ポンコツよりだった
    演技してたとかじゃなくてキャラの露出の問題でぇ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:44:44

    >>175

    そういう事かぁ

    原作でA×Bにとって美味しい展開が訪れそれを額面通りにとるタイプとこの先爆破されるかもしれないと受け取るタイプってやつかな?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:04:57

    >>175

    ちょっと思いついたのが界隈では一見BがAに頼りっきりに見えるけどその実AがBを精神的に頼りにしてるという解釈が主流だったのが原作で割とマジでBの精神がAに依存気味と言うことが明かされたとかかなあ

    つながりの深さは示されたけど思ってたんとちゃう…パターン

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:09:10

    ABでBがピンチになった時にあいつならそうそう死にはしないから違う目的を優先しようというという描写が来て
    Bの能力を信じているんだね!とポジるか優先順位低いんだとネガるかの違いみたいな…?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 14:12:36

    >>176

    A×Bのカプがあって、本編中でA→Bが実は嫌いだったと判明したけどその後の展開で徐々に関係性が変化して行っている過程という前提で

    AとBが本編中で喧嘩をしたときにそれを関係性が進展したと捉えるかそれとも決別の始まりだと捉えるか、みたいな感じ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:55:24

    >>162

    これ実際はどっちもそれなりに盛られてるんだけどA推しは自分の推しが盛られてる事は認めず気付かず対抗してるBの盛られ描写ばっかり気にしてるってケース見るんだけど一人だけ盛られまくるってそんなあるかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 15:59:01

    >>172

    多分A←Bな描写があったけど

    一方的なA→B解釈だった人は解釈違いで荒れて

    A→←B解釈の人は喜ぶとかそんなかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 16:04:52

    >>175

    これとは違うけどちょっと思い出したのが

    原作じゃない公式(アニオリやスピンオフ小説)に推しカプ燃料来た時って反応に困る時ある


    間違いなく推しカプの燃料ではあるんだけど内容がキャラ解釈と合わない時

    解釈違いでも原作者が描いたならなんだかんだ落とし所見つけて納得するけど原作者でもなんでもない人が書いた解釈違いは二次同人にしか感じない

    でも界隈内では皆喜んで盛り上がってたりするとわざわざ自分からそんな事言う気にはならないしかといってウキウキで話振られてもちょっと困る

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:48:48

    好意でも敵意でも尊敬でも何でもいいんだけどA→Bと見せかけてBの向こうにCがいたパターンで爆破されたCPって結構あるんだなってこのスレ見てたら怖くなっちゃった…

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:56:17

    >>185

    ただの読み違えなら「今回は修行が足りなかった今後精進します」で終わるんだけど実は最初から利用してただけ系のどんでん返しネタは作者が仕掛けた罠に見事にハマったやるせなさがあるよね…

    いや作者様におかれましては天晴れと申し上げる他ないですね…

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:58:32

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 17:59:54

    >>186

    いかに早く違和感に気付けるかが大切だなって…

    いや作者がどんでん返しを狙ってる系は気付けないって!!

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:06:07

    >>185

    これ初めからCがいるパターンと、最初はABだけで後からCの存在が明らかになるパターンでかなり違うよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:10:09

    >>175

    解釈の問題では?

    A(受け)がB(攻め)を颯爽と助けたとして

    男前A受けしてた人には燃料になったけど

    可愛いAちゃん受けカッコイイBくん攻めの解釈だった人が逆燃料だと騒いでるとか

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:17:27

    読み返してハッとできるミスリードは作者が大天才なだけだからCP厨の心を無にして原作ファンとして楽しむしかないね…

    無から生えるやつはだめです、特にアニオリ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 18:19:29

    >>182

    AとC絡みだと原作Aならやらない行動やエモっぽいシーンがアニオリで盛られる

    +原作Aのキャラ性にとって重要なAとBの原作シーンはアニメでカットっていうのはあった

    AC推しのファンは喜び&AB推しのファンがお通夜…までは仕方ないけど普通にA本命ファンもへこんでたよ

    Aファンを兼ねてるフォロワーももうアニメは見ないって言ってたのを覚えてる

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 19:51:34

    実際爆破と言っても女キャラとくっ付いたCPよりクソデカ感情が無かったCPの方が勢い落ちるよね
    もちろん作品によるんだろうけど自ジャンルだとそんな感じや

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:02:17

    >>193

    大概燃えるんじゃなくて意気消沈してフェードアウトしてく感じだから外部からは見えないんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:17:05

    >>99

    ヒロアカで似たようなことになってたな

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:20:06

    ゲスパーかもだがこのカプ爆破された()みたいなのをカプ者のふりして語ってるやついそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 20:48:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています